fc2ブログ
雑想庵の破れた障子
ぺんぺん草に埋もれた山中の雑想庵。 破れた障子の小さな穴から見えるものを綴ります。
202402<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202404
今冬の雪見の見納めだが、まだ雪が沢山 (その1)
本日は2015年3月27日であります。

今冬の雪の見納め
●昨日の3月26日に、恒例の、といっても吾輩の個人的な恒例ではありますが、急きょ雪の見納めに行ってまいりました。一応これをもって今冬の氷雪観察は終了です。平地では急激に気温が上昇しはじめました。スタッドレスのままではフニャフニャとするし擦り減るから、今日タイヤ屋さんへ行ってノーマルタイヤに戻します。困るのは瀬戸内南岸雪山シーズンはじまりに、ノーマルタイヤが没収されたことです。タイヤ屋さんいわく、「こりゃあ、よう擦り減ってますわね。サラにしたほうがいいですよ。廃棄処分しときましょうか」 むこうは商売です。ちょっとでも擦り減っていたら 「よう擦り減ってますわ」 と言いよる。商売人の言うことは、半分ぐらい、少なくとも3割や4割は割り引いて聞かなくっちゃなりません…。 つまり、原子力ムラもおなじです。基本的には商売人と同質です。政官財癒着原発関係者どもは、それを利権・金づるにしているわけです。いくら、「フクイチの放射能はコントロールされている」 とか 「急性のものはもちろん、晩発性放射線障害など存在しない」 などと言っても信用できるものか!



↓ 淡路島の南あかじ市の雑想庵を午前03時10分に出発して、剣橋 (+印の所ですが地形図に記載なし) から1キロほどのこの電光標識までちょうど2時間半です。05時40分ですが谷底なのでまだ暁暗です。ここから先が登山車道でありますが、チェーン規制は解除されています。
05時40分 チェーン規制は解除されている

↓ 06時12分に 剣山スキー場 に到着。3時間02分かかっています。吾輩は飛ばし屋では全くなく、むしろ亀型走行特性の傾向があるので南あかじ市からは3時間あれば十分に来れることが判明。ただし、道路が空いている早朝の時間帯に徳島県の市街地部分 (阿波街道の部分) を通過する必要があります。
06痔12分に剣山スキー場に到着


↓ ゲレンデにまだ雪が残っていますが、あと1週間で消えてしまうか? 南国の雪見観察の終了は早いです。北国みたいに5月6月までとはまいりません。瀬戸内海南岸地方住民で雪をご覧になりたいかたは早めにどうぞ! これを逃してしまうと、北陸の立山まで行かなければなりません。ま、立山アルペンルートは日本一の積雪を誇る 「雪の大谷」 で有名で見に行く価値がありますが…。登山者のハナシでは剣山周辺の吹溜まりで今冬は積雪2mぐらいだったそうです。立山の雪の大谷と比べると 「雪の小谷」 です。などと言うと、ブナ帯の北方系シダ植物のコタニワタリと亜熱帯要素の南方系シダ植物のオオタニワタリみたいな話…。
ゲレンデに少し雪が残る

●あまり勾配がきつい所はダメですが、勾配の緩いところを選ぶと積雪の量もちょうどいいです。スノーアタック まがいや、ゲレンデタクシー まがいの遊びをするのによさそうです。この雪の斜面はクロカン趣味の人にはかなり魅力的に見えるのではないか? ここは道路外の施設になるから道交法適応外で車体幅からタイヤがいくらはみ出してもOKですかね? 問題は管理者のつるぎ町の許可が出るかどうか? 思うんですが、財政赤字に苦しみこのスキー場が明らかに荷物になっています。入場料金1人1万円でクロカン営業の可能性があるかも? はた目にはしょーもない車の改造にン十万使う人らには安いものです。あちこちの林道で林道管理者が鎖を張って立ち入り禁止にしているところが増えています。クロカン遊びをする場所が狭められているのでいいかも? (部外者の勝手な放題)

あと1週間で雪が消えるか?


↓ 朝焼けになんとなく赤く染まる矢筈山 (標高1848.8m) です。これを モルゲンロート などと申せば、目の肥えた山登りたちに叱られるでしょうが、来るのが遅かっただけです。写真を撮ったのが06時25分ですが、6時前には綺麗なモルゲンロートが見えたハズです。そうしますと、雑想庵を02時に出なくっちゃ。
朝焼けの矢筈山

↓ 06時27分に、ゲレンデで地上高1.2mで測ると、氷点下5度の涼しさです。風がないので今日はそれほど寒くはありません。付近の山々は夜間に雲がかからなかったのでしょうか、今日は霧氷が見られないのは残念です。
ゲレンデで氷点下5度


登山車道の雪はほぼ消えた (3月26日の状態)
↓ 車道の雪はほぼ消えましたが、ごく一部に凍結部分がありました。もうノーマルタイヤで大丈夫ですが、早朝だと昼間に溶けた雪の水で路面がぬれて、夜間の冷え込みで凍結することはありましょう。また車道で一番標高が高いところは1450mあります。平地よりも10度気温がさがるので、4月に入ってからも寒い日には積雪がある場所です。で、チェーンはお守りとして携行していたほうが無難です。
まだ雪が残る

山の斜面にも雪が残る

路面は若干凍結している

【拙稿は続く】



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.